6/12 旧暦の端午の節句にちなんで、入所でちまき作りを行いました。
まず前日にゲストと笹の葉を取りに行き・・・
当日はゲストに「大変ですたい・・・」と言われながら、だんご粉をこねてこねて頂いて・・・
皆さんで、笹の葉を手際よく巻いて頂きました。
巻き方も色々あるもので、
右が、普通の巻き方で、左の方は『へこじ巻き』と言われるそうです。
その家々で、いろんな巻き方があるんですね。
その後、きな粉や砂糖醤油につけて美味しく頂きました。
朝倉郡筑前町の介護老人保健施設
コメント